ワープした? [デジイチ練習]
ぽかぽかネムネムな春の陽気の日と、寒くて寒くて冬じゃねーか!な日が交互にやってきますねーー。こうして少しずつ本格的な春になっていくのですね。
お庭にいる私を、目ショボショボのカレンが見ています。朝の日差しが眩しいらしい。
お庭にいくつかあるクリスマスローズの中で、去年買ってきた子が今とっても綺麗に咲いてくれているので、ちょっとお部屋に入れて、デジイチ練習の題材にさせてもらいましょう。
下を向いて咲くのが代表的なクリスマスローズだけど、この子はヒマワリのようにシャキーンっと背筋を伸ばして、良い姿勢で咲いてくれるのでお顔がよく見えます。
窓辺でレースのカーテンをして逆光の柔らかい光の中で、ISO値をめいっぱい上げて。ホントは逆光のときはレフ板を使うのがいいらしいんだけど。あいにく白い画用紙すら家になくて。。。
でも、後ろから光が差し込んで、透ける感じが好きです。
さて、見比べるために、順光の写真も撮っておきましょう。
周りの生活臭が写り込まないように、ソファを背景にして…っと思ったんですが。。。
どういうアングルで撮ろうとしても、茶色い毛むくじゃらが写り込みます。
しかも、この邪魔な茶色い毛むくじゃらは、ものすごい視線でこちらを睨んでいます。
眠そうなんだから、いっそ寝てくれれば私もデジイチ練習に集中できるのですが…。
どうしても私の邪魔をしたい茶色い毛むくじゃらは、ソファを降りて私のそばへ。
わかったわかった。キミを撮ってあげますよ。どんなアングルがいいですか~?かわいいねーー。びじんさんだねーー。
何枚かカシャカシャと写真を撮ってあげると、満足したのか眠そうな顔がさらに眠そうになってきて、いまにもコックリコックリ、夢の世界に入っていきそうです。
しめしめ。ここで眠ってくれればソファが空くから、お花の写真撮影を再開できるワ。ヨシヨシ。
。。。っと、お花にカメラを向け直して、写真を撮ろうと思ったら、あっ。。。
ほんの今の今まで、私の足許でコックリコックリしてたヒトが、いつのまにかワープしてまたソファで寝ていました。トホホー。
そんなわけで(どんなわけだ)、キャノンデジタルハウス無料セミナー『お気に入りの小物を撮ってみよう』に参加してきました。
EOS KissX2の基本操作を紹介されたあと、実際に小物を使って撮影。最後に自分が撮影した写真の中から2枚選んでプリントして、参加者全員でそれを見ながら、講師の方が講評。
私としては、もっと、こういうものを撮るときのコツ…とかを教えてもらえるのかな?っと期待していたんだけど、そういうのはなくて、時間が短かったのもあって、あまり勉強になったとは言えないですが、用意されていた小物ちゃんたちがみんなどれも可愛くて、撮るのが楽しくてあっという間に時間が経っちゃいました(^^;
あと、参加された方がみんなホントに写真が上手なのにビックリ!構図の取り方がみんな上手いです。私はそういうのがダメなんだなーっということに気づきました。なんかひらべったくなっちゃうんです。奥行きが出ないというか…。そういうことに気づいたのは今回の収穫だったかも。
それから、EOS KissX2は軽い!小さい!講師の方が、「スーパーで買う大根より軽い」とおっしゃってました(^o^)
あなたはどれが好き???
お花がどんどん増えてきました♪ハナカイドウの蕾も膨らんできましたヨ。
練習以前の問題があるんです。 [デジイチ練習]
カレンの寝姿を被写体にして、一眼レフで写真を撮る練習をしてみました。
私がカメラを向けることには慣れっこのカレン、カメラが携帯だろうがコンデジだろうがデジイチだろうが、撮るなら勝手に撮れば~っな態度で知らん顔。
相方が「ちょっと貸してみ」っと言うので、私が相方にカメラを手渡すと、それまでぐーすかぴーだった姫が、バババッと飛び起きてスマイル全開で相方のカメラの前へ。
撮影:相方 父しゃんのためならどいだけでもがんばっちゃうもんね♪
オスワリしては相方に近づき、どんどん近づいてまたオスワリして、相方に「近過ぎ!」って言われるくらい。そらぁそいだけやる気満々だったら耳もどっかに忘れてくるって。
「ほ~~ら、こんなに可愛く撮れた♪」っと得意げに自分が撮った画像を私に見せる相方。だってカレンがこんな表情を私に向けてくれることなんてないんだもの。そりゃずるい。
相方が満足げにカメラをホイっと私に渡すと、カレンもお仕事終了!っとまた眠りの世界へ。
モデルも頑張ってくれなきゃ、写真撮る練習にならないんです!態度違いすぎね?ね、ね、ひどすぎね???母ちゃん可哀想でね???
↑の赤いメシベを乾燥させたものが、香辛料のサフランになるんですって。